後に送信するために、メッセージをoutboxフォルダに保存する。
すぐにメッセージを送信する。
選択されたテキストファイルの内容を、カーソル位置を開始位置として、メッセージに挿入する。
訳注: ファイルの添付とは異なります。
アドレス帳を開く。
メッセージを印刷する。
新しい メール作成 ウインドウを開く。
新しい メールリーダー ウインドウを開く。
メール作成 ウインドウを閉じる。
これらの項目は、テキストの切り取り、コピー、張り付けのためのものです。 大抵のエディタにおける動作と同様に動作します。
メッセージ内のテキスト全体を選択する。
メッセージ内の語句や表現を検索する。
ここでは、メッセージ内の語句や表現を他の語句や表現で置換することができます。
KSpell を用いて、メッセージ本文のスペルチェックを行う。
メッセージのプライオリティを「緊急(or高)」に設定します。
このオプションを選択しておけば、あなたの送信したメールが送信先のメールサーバに無事に届いたときに、 それを知らせるメールを受け取ることができます。
このオプションを選択しておけば、あなたの送信したメールを受信者がダウン ロードし、読んだときに、それらを知らせるメールを受け取ることができます。
この項目では、KDEのスペルチェッカーである Kspell の設定を行うことができます。
ここでは、 メール作成 ウインドウに表示されるヘッダの項目を切替えることができます。
ここでは、添付のオプションを選択することができます。
シグネチャファイルの内容をメッセージの最後に挿入する。
選択されたテキストファイルの内容を、カーソル位置を開始位置として、 メッセージに挿入する。
訳注: ファイルの添付とは異なります。
選択されたファイルを添付する。この添付されたファイルは、ダイアログで 選択されたエンコーディング方法に従ってエンコーディングされます。
デフォルトのエンコーディング方法を使って、メッセージに対応するPGP鍵を添付する。
アタッチメントウインドウで選択された添付ファイルを削除する。
アタッチメントウインドウで選択された添付ファイルを保存する。
アタッチメントウインドウで選択された添付ファイルのプロパティを表示する。
KDEヘルプシステムを起動して、Kmailのヘルプページを表示する。
Kmailのバージョン情報などを表示する。
KDEについての情報を表示する。