Kデスクトップ環境

第 4章インストールの説明

以下は、KDEデスクトップ環境の1.0リリースのためのインストールの説明です。 より新しいバージョンについては、導入したパッケージに付属していたREADMEや INSTALLを各人で読み、補ってください。 それらを注意深く読み、もし何か間違っているところがあったら、とりあえず 御自身でフォローしておいてください。 更なる手助けが必要なのであれば、KDEメーリングリストやニュースグループに 参加することを検討してください (KDE メーリングリスト)に 参加するための説明は私たちのウェブサイトを見てください)。

4.1. the would-be converts(虚構の変換)について

あなたは、きっとKDEの噂を聞いたことがあるのでしょう。若しくは、スクリーンショットを見たことがあるのでしょう。そして、KDEを入手しようとしているのでしょう。しかし、次の瞬間、どのOS上で動くのかということについて全く知らないことに気づくでしょう。心配するには及びません! いくつかのドキュメント(ええと、、いくつかじゃないかな。。)を読むだけでいいのです。それで大丈夫です!

KDEは、Windows 95/98/NT や OS/2 上では、(まだ)動作しません。 KDEを動かすためには、Unix systemを必要とします。詳しくは、 どのプラットホームでKDEが動作すると思って良いですか? を御覧ください。

Linuxをインストールすることに決めたとしましょう。Linuxはインターネットからダウンロードすることもできますし、あなたの選んだディストリビューションの入ったCD-ROMを購入することもできます。以下のリソースは役立つかも知れません:

KDEをLinux上で実行するためには、まずXをセットアップしなければなりません。 Xは、Unixシステム上における事実上のGUIです。 次のリソースは、一目見たいと思うかもしれません:

これで、あなたはKDEのインストールを始める用意ができました。 次のセクションから読み進めてください。 KDEを入手するためには、どこでKDEを入手するのですか?を 御覧ください。 最後ではあるものの重要なこととして、もしあなたがKDEのインストール中に何らかの問題に出くわしたら、躊躇わずにKDEの メーリングリストニュースグループを 利用してください。 但し、次のことを心に止めておいてください : どんな質問であっても、尋ねるのもばかばかしいということはありません。でも中には、答えるにはばかげているという質問もあります。特に、このFAQで既に答えが示されているものなどが、それに該当します。

では、 Good luck and have fun!