KWordはツールバーに関しては大きな柔軟性を提供しています。この部分はツールバーの移動、や再設計方法について、多くのオプションの一部について述べます。
KWordを起動した際は、全てのツールバーは見えるようになっています。もし、ツールバーが必要なく、スペースを広げたいときは、ツールバーを最小化することになります。
この目的を達成するには2通りの方法があります。
Option 1 | |
各ツールバーは左側(又は上側)に点彩化された部分を持ってます。ここをクリックすることにより、最小化できます。 | |
![]() | |
一度ツールバーが最小化されたら、この点彩化された部分はメニューよりに移動します。 | |
![]() | |
この部分を再度クリックすることにより、ツールバーは元の大きさを取り戻します。 | |
Option 2 | |
最小化したいツールバーの上にカーソールを動かし、右クリックしてくださいNote: ツールバーの背景の上にカーソールが来ている必要があります。ボタンの上ではありません。 | |
小さなメニューが開きます。"Flat"を選択ください。 | |
再び大きさを元に戻したい場合、点彩された部分の上にカーソールを移動し、右クリックしてください。 | |
小さなメニューが開きます。"UnFlat"を選択ください。 |
ツールバーは5つの場所で表示されてます。
上側
下側
左側
右側
浮かび上がる
上、下、左、そして右側はKWordの端の部分を指します。
例えば、"下側"の場所におく場合はドキュメント・エリアの下側の水平方向の部分に移動します。しかし、"左側"に移動した場合は、ツールバーをドキュメント・エリアの右側 の垂直方向、KWordの端の場所へ移動します。
複数のツールバーを各々の場所へ移動することが可能です。(例えば、全てのツールバーを上の部分に持ってくることもできます)。KWordはその部分でもっともコンパクトな 方法で表示できるようツールバーを動かし回します。
ツールバーを"浮かび上がらせる"ということは、そのツールバーのためだけに新しいウィンドウを作るということです。ツールバーは以前と同様に機能しますが、 画面上のどこにでもツールバーを置くことが可能です。
ツールバーを移動するには2通りの方法があります。
ツールバーのボタンの表示方法を変更することができます。これは"File"ツールバーの4つの表示方法です。
ツールバーの見栄えを変更するには、カーソールをカスタマイズしたいツールバーの上に持ってきて右クリックください。Note: カーソールは背景の上にある必要があります。ボタンの上ではありません。
小さなメニューが現れます。"Mode"を選択してください。これでサブ・メニューが開き、リストから選択できるようになります。
![]() | 1つのツールバーの見栄えを変更しても、他のツールバーのは変えません。 |