一手は、相手の石を(1 個以上)「罠に掛け」、罠にかかった石を ひっくり返して自分の色にする一連の手続きで成り立っています。
「罠を掛ける」というのは、相手の石の(1 つ以上の)並びの両端を 自分の色の石で挟むように、石を盤上に打つことを意味します。